
18日、19日と岩手県花巻まで行ってきました。
地方の漫画、同人よろずイベント TRIPに参加のため、18日早朝に盛岡経由で花巻に到着。
夜行バスで来たため、博士は脂ぎっていてアレな外見・・・
そのため駅前サウナで一息
その後あれやこれやで遠征組が(一応)集合し、昼食に花巻市街にある
マルカンデパートの大食堂に行きました。
そこの名物が

このソフトクリーム! 値段も凄いぞ150円!!
必ず箸で食べないとエライことになるぞ(笑
博士のメインディッシュはこちらも名物・・・

ナポリカツ 名古屋の某重食喫茶にも負けないボリュームに惚れてまうやろw
その後大沢温泉まで移動し、お酒を飲みつつガルパン鑑賞会〜
博士は何時間か落ちていました。
余談ですが、かつてJR花巻駅〜西鉛温泉まで路面電車が通っていた頃
大沢温泉に至るまで通ってきた田舎道や山道を、県道の側道を小さい路面電車が
せっせと走ってきた様を想像すると・・・廃線マニアの血が燃えてキタア!
(注:博士は廃鉄でもあるのでした)
翌朝、朝風呂に漬かり、朝食を摂ってから百合展開のプリキュアを拝見して
一路TRIP会場の花巻市交流会館まで向かいました。
花巻市交流会館は、花巻空港の旧ターミナルビルを再利用したもので
適当な広さと滑走路が見えるロケーションが魅力的ですね。
なので解放されている屋上に行きますと




こんな感じの 晴れた休日にお弁当広げて食べるのに最適なロケーション。
きっとジャンボーグAのロケも出来るでしょ?
おまけにこんなものまで。
そしてイベントそのものは



全体でこんな感じです。
ディーラーさんと他ディーラーさん、そして一般客が垣根を取っ払って交流する
それがこのイベントの本懐と理解しました。


博士のスペースはこんな感じ。
ランドマーク2人連れて行って正解でした。

こちらは企画展示
「 萌えキャラグッズと地域振興 」について
もう少し時期が整っていれば 鴨川エナジーを持参できたのですが・・・
そんなこんなで開催期間の4時間はあっという間に過ぎて行き
博士の疲労もピークに達したので此処で撤収しました。
博士はその後、例の駅前サウナにて時間まで打ち伏す。
東北地方は福島県双葉郡から北は通過した事しかありませんが
盛岡に立ち寄って花巻で温泉に入ってイベント参加したことは貴重な体験になりました。
また機会がありましたら普通に行ってみたいですね。