
コミックマーケット86に行ってきました。
目的は申請書を買いに行くのと
いつもの皆様と年に二回くらいの親睦を深めに行くためです。
とりあえずミッションは達成しましたが、博士の寄る年波には抗えませんでした・・・
たかだか4時間程度しか居なかったにも拘らず、来て早々に滝のように湧き出る汗と
前日までのビキニアーマーの試作品ロールアウトまでの疲労が積み重なり
60分くらい表の日陰でダグラX風に朽ち果てていたのでした。
あとその時々のひらめきとトレンドを交えて
深化進化しつづける「めいどはんま~」
こちらのエキスパンション本も入手しました。
なんかもうね、なかなか私が土日に休めないせいですっかり疎遠になった印象がありますが
これまでの製作
・ビキニアーマー ピケニウスの鎧 X-kai-
愈々試作に成功しました、改良型です。
コレのデモンストレーションと
サークルの売り子としてコミケに派遣するのが狙いなのでしたあ!
![DSC_0122[1]_convert_20140819220907](http://blog-imgs-67.fc2.com/m/e/t/metalworkstag00/20140819221314d68s.jpg)
![DSC_0125[1]_convert_20140819221018](http://blog-imgs-67.fc2.com/m/e/t/metalworkstag00/20140819221312d7as.jpg)
胸の大きさはボークスDD素体 L胸をベースに設計しましたが、M胸にもなんとかフィットしました。
腰のリボンは未だつけていませんでした。
旧型より小さ目に作ろうかと思います。
あとおパンツとブーツソックスの素材と縫製も見直す方向です。
モデルは我が御本尊 シーラ・ラパーナですw 胸は最大限譲歩しま(以下検閲削除)
実は未公開でしたが、もう1基作っていまして
![DSC_0126[1]_convert_20140819221146](http://blog-imgs-67.fc2.com/m/e/t/metalworkstag00/20140819221310d2fs.jpg)
![DSC_0128[1]_convert_20140819221230](http://blog-imgs-67.fc2.com/m/e/t/metalworkstag00/201408192213099d0s.jpg)
こちらはシルバーで塗装してみました。
ボディはやはりボークスのDDdy素体を使用、まるでギャートルズの母ちゃん状態の胸。
スポンサーサイト